top of page

小学校受験、私立or国立 どっちにする?

執筆者の写真: Cocoro幼児教室Cocoro幼児教室

小学校受験には2種類ある

お子様によりよい教育を受けさせたい!そのために小学校受験を…と考えるお母さん、お父さんも多いと思います。

そこで今回は受験で入る小学校を国立、私立の2つの要素に絞って紹介したいと思います。

まず、国立小学校です。

こちらは国立大学の附属小学校ですね。もう一つは私立小学校です。

この2つの小学校についてどのような違いがあるのか見ていきましょう。


学費がこんなに違う!学費平均を比べてみよう

国立と私立でまず大きく異なるのが学費です。

国立小学校の場合は25万程度。それに対して私立は年間100万程度かかるところもあります。国立小の場合は授業料が無料です。その部分が大きく学費を下げている要因といえます。

また、私立の場合はスポーツやレクリエーション活動など授業以外の部分にも力を入れていたりするので費用がかさみます。さらに私立の場合は寄付金や学校債を集める学校もあるので事前によく調べておくことが重要です。

ただ、私立小学校の学費は優れた学習環境を維持するために使われています。施設面でいえば国立小とは比べものにならないほど立派に作られていたり、パソコンやタブレットの環境が整えられていたり。納得のいく使われ方をしていれば問題ないでしょう。


勉強の方針、カリキュラムが違う

続いて、授業の中身を見ていきましょう。国立と私立で大きく異なるのはこの部分の考え方です。私立小学校は学校ごとにオリジナルのカリキュラムが用意されています。むしろこの部分で他と差別化を図り、特殊性を出していこうという考え方の学校がほとんどです。それに対して国立小は原則的には文部科学省の決めた教育カリキュラムにのっとった授業が行われます。では国立小は地域の公立小といっしょなのかというとそういうわけではありません。国立小学校は小学校教育の実験・研究の場という側面も持っているため、授業に関しては実験的なものが行われることが多々あります。小学生指導のために良いだろうと思われる画期的な方法をほかの公立小学校よりも早く試されるということですね。したがって、同じ授業内容であってもその進め方や取り組ませ方が公立小学校とは異なるということがよくあります。国立小は教育実習生の受け入れにも積極的です。若く熱意のある学生が授業に立つことが多くあるため、活気ある時間が多く提供されます。

私立小学校、国立小学校、いずれも地域の公立小学校では味わえないような貴重な経験ができます。どのような方針やカリキュラムを持っているのかしっかりと調べ理解したうえで通わせるようにしましょう。きっと充実した6年間が過ごせます。


国立小も私立小も学校ごとに特徴がある!

ここまでお伝えしてきた内容は国立小と私立小の大まかな特徴です。どちらに進学するにしてもメリットもあればデメリットもあります。大切なお子さんが過ごす小学校をどのようにして選ぶかは各ご家庭の方針によるところです。費用面やカリキュラム、指導方針など学校説明会でも必ず話がありますので、よく聞いて調べて、お子さんにあう学校を選んであげましょう。

 
 
 

Comments


〇過去の合格校(当クラスのみ受講生)
青山学院初等部、学習院初等科、暁星小学校、慶應義塾幼稚舎、慶應義塾横浜初等部、精華小学校、成蹊小学校、成城学園初等学校、聖心女子学院初等科、洗足学園小学校、東京女学館小学校、桐蔭学園小学部、東京都市大学付属小学校、東京農業大学附属稲花小学校、東洋英和女学院小学校、田園調布雙葉小学校、日本女子大学附属豊明小学校、目黒星美学園小学校、横浜雙葉小学校、早稲田実業学校初等部、立教小学校、立教女学院小学校、筑波大学附属小学校、東京学芸大学附属世田谷小学校 

Cocoro幼児教室

私立・国立 小学校受験 専門のCocoro幼児教室は、志望校合格に繋がる多彩な教育プログラムや質の高い指導、子ども同士の協働的な学びを通して、将来の夢や希望を叶えるためのサポートをいたします。子どもたちが安心して学びに没頭できる環境を提供し、興味関心を広げながら、主体的に学ぶ姿勢を促していきます。

>Cocoro幼児教室とは

教育方針

教室のご案内

新型コロナ対策

お問い合わせ

027-388-0137(月〜土 10:00~19:00)

幼児〜高校生対象

​うすい学園グループ

小中高一貫教育 うすい学園

運営会社 :株式会社うすい

代表取締役:柴崎龍吾

住所:〒370-0841

   群馬県高崎市栄町16-11イーストタワービル2F(本部)

電話番号:027-310-1919

© 2022 COCORO YOJIKYOSHITSU.  All rights reserved.

bottom of page